院内感染予防対策室
部署紹介
院内感染予防対策室では「病院感染を減少させ、患者、面会者、医療従事者の安全を確保する」という目的のもと、院内感染管理の充実を図るために新たに設けられた部門です。当院では、感染管理認定看護師が専従で活動しています。
院内感染予防対策室の取り組み
院内感染予防対策室では、以下のような取り組みを行っています。
感染対策チーム(ICT)は、副院長を筆頭に、臨床検査技師、薬剤師、医療安全管理者、管理栄養士、感染管理認定看護師、事務員、リハビリスタッフ、臨床工学技士で構成され、週に1回部署を決めて、ICTラウンドを実施しています。改善が必要な場面があれば、写真に撮り、改善報告書(指摘事項)とともにラウンドを行った部署へフィードバックしています。また、連携施設のICTによる第三者からの評価も行っています。


感染予防のための教育
平成27年度の院内研修会は、病棟のICT委員が講師となり「血液・体液曝露防止について」「病院で良く耳にする耐性菌について」を行いました。
また、平成24年度より院内外の看護師を対象に行っている「感染管理専門コース」も、唐津・伊万里地域の病院から、多くの方に参加をしていただきました。今年度も、看護師以外の職種の方の参加も受け付けておりますので、興味のある方の参加をお待ちしています。
院内の参加者でテストに合格すると、認定バッジをプレゼント(下写真)。院外の方で全4回参加されると、名前入りのチャームをプレゼントしています 。
感染リンクナース認定証
認定バッジ
感染管理専門コースでの細菌培養実習
専門コースのグループワークの様子




インフォメーションInformation
〒847-0852 佐賀県唐津市元旗町817
tel. 0955-73-3175(代表)
- [診療科目]
- 内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・糖尿病内科・腎臓内科・外科・呼吸器外科・消化器外科・乳腺外科・血管外科・整形外科・脳神経外科・リウマチ科・耳鼻咽喉科・呼吸器科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科
- [受付時間]
- (午前の部) 8:00~11:30
- (午後の部) 11:30~15:00
- [診療時間]
- (午前の部) 8:30~12:30
- (午後の部) 14:00~17:00
※診療科によって受付時間・診療時間が異なりますので外来診療担当医表でご確認ください。
- [消化器センター]
- 【診療日】 月曜~金曜
- 【受付時間】 8:30~10:30
- [休診日]
- 土曜午後・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)
- ※急患の場合はこの限りではありません
- [面会時間]
- 14:00~20:00